「iichiko彩天」の日本発売を記念して、『iichiko 彩 -IRODORI- カクテルコンペティション』を日本で初開催! 優勝者は、iichiko蒸留所ツアー(大分県)、Tales of the Cocktail(米国ニューオーリンズ) & New York視察ツアーへご招待します。「和×彩」をテーマに、カクテル向け本格焼酎「iichiko彩天」を使ったオリジナルの1杯で、初代チャンピオンを目指しませんか?
『iichiko 彩 -IRODORI- カクテルコンペティション』はどんな大会?
『iichiko 彩 -IRODORI- カクテルコンペティション』は、「iichiko彩天」を使ったオリジナルカクテルのコンペティションです。彩(いろどり)というネーミングには、「世界のカクテルシーンに、バーテンダーの一人一人の個性、才能という新しい色を加えていく」という願いが込められています。
これまで米国、香港、シンガポールで開催され、日本では今回が初開催となります。本大会のカクテルテーマは「和×彩」! 世界のカクテルシーンに、あなたならではの日本発カクテルで「新しい和の彩り」を加えてください!
ジャパンファイナル(ライブ審査)の審査員を務める豪華バーテンダー4名も決定しています。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。
本大会へのエントリーには応募条件やルールがございます。詳しい内容やエントリー方法は、大会サイトをご確認ください。 エントリー申し込みは日本時間2025年7月31日(木)23時59分まで。皆様からのたくさんのチャレンジお待ちしています!
『iichiko 彩 -IRODORI- カクテルコンペティション』サイト
「iichiko彩天」とは?

天(世界)に新しい彩りを加えるという意味で名付けられた「iichiko彩天」は、日本が誇る「麹の蒸留酒」の特徴を最大限に生かした、世界のスピリッツにも負けない力強い個性を持つ本格焼酎です。麹由来の「うまみ」から始まり、時間の経過とともにほのかな甘みや苦みが現れ、長い余韻を楽しめるのが特長です。その味わいは、国内外のトップバーテンダーと商品骨格を設計し、本格麦焼酎「いいちこ」で培った技術を結集させ、約2年の歳⽉を費やしてつくり上げました。
43度の高アルコール度数はカクテルベースに最適で、世界最大のBAR市場である米国にて2019年に販売スタートしました。その後シンガポール、香港など海外市場のみで限定販売していましたが、2025年6月からは日本市場でも発売を開始しています。
フレーバーチャートや受賞歴など、商品の詳細はプロダクトページをご確認ください。